大黒柱、土壁、竹小舞(竹木舞)、伝統の技と、広島県産の木材98%。手造りの木の家。
広島県知事許可 第27705号 (株)オキタ 〒731-1222 広島県山県郡北広島町阿坂11145-701

  • TEL (0826)84-1084
  • お問い合わせフォームはこちら
自ら山と語り・・・木と語らい・・・人と語らい・・・伝統の技術で家を造る。一緒に木を選ぶところから、家づくりをはじめませんか。

家づくりのポリシー

木と語る

広島県産木材を使う

今、住宅を自分の達の住んでいる地域の木を使って建てる動きが出ています。
それはなぜか。
四里四方でとれたものが一番ふさわしいという考え方で、その土地の気候風土に馴染んでいるからです。

美しく強い日本の木造住宅

築30年のお施主様の住宅では、木の表面はとても美しく、なんとも清々しい気分にさせてくれます。木の生命力を頂いているのが日本の木造住宅の美しさ、強さなのです。

重要なのは家を支える構造材

たとえば水回りなどの設備にお金をかけても家は長くもちません。構造材は出来るだけ継ぎ手を少なくし、一本ものの木材で強度を高めることに力を注いでいます。 

伝統・文化・こだわり

伝えたい伝統

生活の近代化がどんどん進む現代社会でも、お祭りの笛や太鼓の音を聞くとウキウキしてきます。意識の中に『伝統を愛する心』が息づいているからです。私たちは昔からの伝統をこれからも伝えていきたいと思います。

守りたい文化

昔からのしきたりや行事など、世の中の変化により、変わったり消滅したりしています。五穀豊穣を祈り、無病息災を祈り、秋には豊作に対する感謝など、地域の行事・文化を大切に守っていきます。

こだわりつづける

現代、後継者不足などに加えて、機械による大量生産で、伝統の技術が消滅の危機です。
日本人は古くから豊かな自然を利用して様々な生活用具を作り出してきました。私たちはその伝統の心と技を継承して、昔ながらの技を現代に似合うよう追求しこだわり続けていきます。

 
 

自社一貫体制

各項目をクリックすると内容が表示されます。
木の伐採
次へ
貯木場
次へ
製材
次へ
乾燥
次へ
基礎工事
次へ
墨付け?きざみ
次へ
建前
次へ
壁
次へ
造作
次へ
仕上げ?完成 引き渡し

厳島神社を建立した平清盛の物語

伝えたい伝統・・・守りたい文化
平清盛の物語 舞台の様子

琴庄神楽団・画像提供の方に承諾を得て掲載しています。

この神楽の目的は広島の歴史・風土を象徴する神楽ということで【厳島】が出来ました。
これに携わり、琴庄神楽団が演出して、舞い納めました。
この琴庄神楽団の中に、当社社員が平清盛の妻・二位の尼=時子役を舞わせていただき、団長も当社の仕事に力を貸していただいています。
(株)オキタはこの伝統と文化を守り大事に伝えていくことが大切だと心に命じ、これからも伝統・文化を大切にし社業を発展していきたいと思っています。
営業エリア:広島県 山県郡(北広島町)、安芸高田市、三次市、広島市(安佐北区、安佐南区)左記以外でも広島県内の各地域へ伺います。
株式会社 オキタ
〒731-1222 広島県山県郡北広島町阿坂11145-701 地図
電話 0826-84-1084 / FAX 0826-84-1029 / Email kk.okita@khiro.jp
Copyright (C) 株式会社オキタ
S